2015/06/08
タイ 結婚ビザの申請
6日、土曜日の夜、11時過ぎにスワンナプーム空港に到着。
同じ時刻に到着する他の航空便が少ないのか、
イミグレーションは、一人も待つことなく、
あっという間に通過、うれしかった。
JALに乗っている間、2本の映画をみる。
「深夜食堂」と「釣りバカ日誌」。
いつもの、なじみの味の映画で、リラックスできました。
スワンナプーム空港から自宅までは、
荷物があるので、
いつものように、バン・タイプのタクシーを頼む。
以前なら、メーターによらず、一律500バーツだったのが、
すべてタクシーはメーター制度とすること、というプラユット首相の方針で、
今回はメーターが200バーツ。
サービス・チャージ、50バーツ足して、250バーツのところ、
300バーツ払う。
女性のドライバーだったけれど、にっこり、喜んでいたようだ。
バンコクについた途端、あたまがボーッとするような、
暑さに気がつく。
夜でしたが、気温、38度。
日曜日は、
薬のBASONを切らしていたので、モール・バンカピの薬局まででかける。
ついでに、お花と植物のフェアーをやっていたので、のぞいてみた。

タイ ボンサイ祭りをやっていました。

ミニ盆栽の展示も、

堂にいっています。

ぼうぜんとしている観客、ひとり。
札が置いてあるのは、なにか受賞した証拠。

こちらは、受賞なしですが、
?
という文字に似て。

葉の質感がないのが、残念ですが、
枝ぶりと、根ぶりは見事だと思います。

特に、根っこには、

見とれました。

さて、みなさんにお願いなのですが。
この人形の名前、知っている方、おりませんか?
作者とか、制作会社とか。
買いたいと、思っています。

こちらは、フェアーの入口で見かけたお店。
お花と植物には関係ありませんでしたが。。。
香りのろうそく立て、です。
一個、買ってみました。
さて、日曜日は、明日の準備。
結婚ビザ更新に申請です。
用意する書類。
1.TM7 写真4cmX 6cm
2. パスポート 過去のビザ、最新の出入国のページ
3.銀行の通帳 40万バーツ預金 コピー
4.銀行残高証明書
5.結婚証明書 2種類の証明書
6.妻のID カード
7.妻のタビヤンバーン
8.家と夫婦で写っている写真4枚
9.自宅までの管略地図(手書き)
これらを持って、今日、8日、結婚ビザ更新申請を、
行ってきました。
書類に、問題なく、
1900バーツをしはらって、
今度は、7月6日に、
承認されたパスポートの受領に行きます。
タイに戻って、最初の、しなければならないこと、
でした。
忙しい。。。
昨夜から今朝にかけて、
サマゴーン地区を大雨。
気温もかなり、下がりました。
一雨ごとに、気温が下がっていくのではないでしょうか。
38度、なんて、ボーッとしっぱなしです。
なんとか、
33度くらいになってほしいです。
明日は、ひさしぶりに、ゴルフの打ちっぱなしに行って、
ゴルフ場へ出る、
準備をします!
^O^
ポチッと、ひと押し、お願いします。

コメントの投稿
気温高いんですね。
結婚ビザの申請無事に終わったようで良かったですね。
私は早朝の健康の為の運動を兼ねたカメラ同行の2時間弱の散歩以外は外出は滅多にしないんですが気温そんなに上がっているとは知りませんでした。
コンドミニアムの部屋でも一日中32℃は下らないようですが大気の温度がそんなに高いようだったら当たり前ですよね。先日の午後、神さんが外出して一人で読書中に気温がどれくらい上がるかエアコンを入れずに見ていましたが33.7℃が最高だったんですが・・・。22Fと地上では相当さがあるんですね。
私は早朝の健康の為の運動を兼ねたカメラ同行の2時間弱の散歩以外は外出は滅多にしないんですが気温そんなに上がっているとは知りませんでした。
コンドミニアムの部屋でも一日中32℃は下らないようですが大気の温度がそんなに高いようだったら当たり前ですよね。先日の午後、神さんが外出して一人で読書中に気温がどれくらい上がるかエアコンを入れずに見ていましたが33.7℃が最高だったんですが・・・。22Fと地上では相当さがあるんですね。
22階。
トマックスさん、
寒さ知らず、暑さ知らずの、バンコク生活を楽しんでいらしゃいますね。
うらやましいかぎりです。
22階ですかぁ。蚊も、ハエもいない生活ですね。
当方は、一軒やで、庭の木や草やで、カもハエも出ます。
いつもキンチョールのお世話になってます。
寒さ知らず、暑さ知らずの、バンコク生活を楽しんでいらしゃいますね。
うらやましいかぎりです。
22階ですかぁ。蚊も、ハエもいない生活ですね。
当方は、一軒やで、庭の木や草やで、カもハエも出ます。
いつもキンチョールのお世話になってます。