2014/06/09
結婚ビザ更新の準備
今日は、明日イミグレーションに行って申請する、
「結婚ビザ」更新の準備をしました。
必要な書類は、
1.TM7 申請書
これに、4cmx6cmの写真が要ります。
2.パスポート
写真のページと、以前取得したビザのページと
最新の入国、出国予定のページのコピー
3.預金通帳
申請日が日付の預金内容。。。
全ページ、コピー予定、といっても
定期預金を示す予定なので少ないページ数です。
4.銀行の預金証明書
5.結婚証明書 コピー
6.妻のIDカード コピー
7.妻のタビヤンバーン コピー
8.住居、内外の、自分が写っている写真 4枚
9.住居までの近隣の地図
初めての申請の時は、これ以外に、
二人のなり染から結婚にいたる特別なレターを
書かされましたし、
結婚証明書と「独身証明書」を求められて、困ったことを
思い出します、
「独身証明書」なんて、結婚届を出したときに、役所に提出してあり、
そのコピーを持っているなんて、めったにないことだと思います。
結婚ビザの受付担当者に、「独身証明書」は、タイの役場に届け
出してしまって、手元にはないし、もう結婚しているわけだから、
今現在、「独身証明書」はどこからも発行してもらえないのだから、
それが必要だというのは、おかしいのではないか、
と抗議したものでしたが、
それなら、その「タイの役場」に行って、もらってきなさい、
という。。。
僕の場合は、偶然にも、「独身証明書」のコピーを持って
いましたので、家に一度帰って、持ってくるだけで済んだのですが、
他の人は、どうしているのだろうか、
と思いました。
担当者によって、「独身証明書」を、結婚ビザを取得するのに、
必要だ、とはいわないかもしれません。
なんとなく、不合理、な話なので。。。
上記にうち、写真は、妻ゴイのニコン一眼レフで撮り、
写真の用紙にプリントして作成。
預金関係の、3と4の書類は、明日、チェーンワタナの
政府庁舎ビルの中にある、SCB銀行の支店で、
すべて済ませてしまう、予定です。
昨年、SCBのスタッフに、
「ここの支店は、ビザ関連に何が必要か、すべて分っているので、
証明書の発行なども、当日、すべてできますし、間違いないですよ」
と言ってもらっていました。
これで、3度目なので、慣れてきたとはいえ、
やはり、担当者に何を言われるか、
という心配が少し残ります。
また、リーエントリーの申請は、いつするんだったっけ、
などと、忘れてしまっていることもあります。
最後まで、気が抜けないのが、
いやですね。。。
^O^
ポチッと、ひと押し、お願いします。
