2014/03/23
秋葉原でPC購入。
帰国後、3日目は、秋葉原へ。
実は、今使用中のPC、4年目だと思うのですが、
最近、熱があがって、自動シャットダウンされる、
なんてことが頻繁におきるようになってきました。
HP製なんですが、
壊れるのは早すぎるなぁ、とは思いながら、
完全に壊れてからでは、株やFXの観点から、
大変に困るので、
新しいものを入手しておこうと決めていたのです。
帰国後、早めの方が良い、ということで、
今日は(23日)秋葉原に出かけた、というわけです。
秋葉原は、電気街の方へ。
反対側に、秋葉原ヨドバシカメラがあって、
ずいぶん大きそうなんですが、
今までの経験でいうと、ソフマップ本館が
各社製品が十分そろっているので、
そこで買うことに決めていました。
もう、あちこち歩くのもおっくうな年齢ですし、
まぁ、スタンダードで安いPCを買おう、というだけなので。。。

歩行者天国、って
いまでもいうのでしょうか。
欲しいかな、と感じたのは、レノボ、ACER、ASUSの安価なPCです。
結局、ASUSの5万9800円のポータブルに決めました。
CPU Core i3、メモリー4G、ハードデスク500G、というものです。
(あとでびっくりしたのですが、
このスペック、妻のゴイに、2年前に買ってあげたものと
同じだったんです。
スクリーン・サイズは1インチ大きいんですけど・・・。
なんだかなぁ)
ワン・クラス上の、Core i4 ものに心引かれたのですが、
9万9000円と倍になるので、あきらめました。
家にもどって、スーパーで食べ物を買っていると、
大発見。
貴重なタイへのお土産になります。
KitKat「抹茶」。
ここ1年ほど、抹茶が見当たらなかったのです。
どのスーパーにも、抹茶だけがありませんでした。
「抹茶」は、日本だけでしか入手できない、
ということで、タイ人に大人気のお菓子です。
(少なくても、僕の周りでは、みな、そう言って
大事がっているお菓子なのです)

良い、タイへのお土産ができました。
^O^
ポチッと、ひと押し、お願いします。
実は、今使用中のPC、4年目だと思うのですが、
最近、熱があがって、自動シャットダウンされる、
なんてことが頻繁におきるようになってきました。
HP製なんですが、
壊れるのは早すぎるなぁ、とは思いながら、
完全に壊れてからでは、株やFXの観点から、
大変に困るので、
新しいものを入手しておこうと決めていたのです。
帰国後、早めの方が良い、ということで、
今日は(23日)秋葉原に出かけた、というわけです。
秋葉原は、電気街の方へ。
反対側に、秋葉原ヨドバシカメラがあって、
ずいぶん大きそうなんですが、
今までの経験でいうと、ソフマップ本館が
各社製品が十分そろっているので、
そこで買うことに決めていました。
もう、あちこち歩くのもおっくうな年齢ですし、
まぁ、スタンダードで安いPCを買おう、というだけなので。。。

歩行者天国、って
いまでもいうのでしょうか。
欲しいかな、と感じたのは、レノボ、ACER、ASUSの安価なPCです。
結局、ASUSの5万9800円のポータブルに決めました。
CPU Core i3、メモリー4G、ハードデスク500G、というものです。
(あとでびっくりしたのですが、
このスペック、妻のゴイに、2年前に買ってあげたものと
同じだったんです。
スクリーン・サイズは1インチ大きいんですけど・・・。
なんだかなぁ)
ワン・クラス上の、Core i4 ものに心引かれたのですが、
9万9000円と倍になるので、あきらめました。
家にもどって、スーパーで食べ物を買っていると、
大発見。
貴重なタイへのお土産になります。
KitKat「抹茶」。
ここ1年ほど、抹茶が見当たらなかったのです。
どのスーパーにも、抹茶だけがありませんでした。
「抹茶」は、日本だけでしか入手できない、
ということで、タイ人に大人気のお菓子です。
(少なくても、僕の周りでは、みな、そう言って
大事がっているお菓子なのです)

良い、タイへのお土産ができました。
^O^
ポチッと、ひと押し、お願いします。
